数年前から、頭皮のベタつきとフケ、そして何とも言えないかゆみに悩まされていました。市販のフケ用シャンプーを試したり、念入りに洗髪したりしても、症状は一向に改善せず、むしろ悪化しているようにさえ感じていました。そして、いつの頃からか、シャンプー時の抜け毛が明らかに増え、ドライヤーで髪を乾かすと、以前よりも地肌が透けて見えるようになってきたのです。「これはただのフケやかゆみではないかもしれない…」と不安に駆られ、意を決して皮膚科を受診しました。医師の診断は「脂漏性皮膚炎、そしてそれが原因で脂漏性脱毛症が始まっている可能性が高い」というものでした。頭皮の状態をマイクロスコープで見せてもらうと、毛穴の周りが赤く炎症を起こし、皮脂で詰まっている様子がはっきりと分かり、ショックを受けました。治療としては、まず炎症を抑えるためのステロイド外用薬と、マラセチア菌の増殖を抑える抗真菌薬配合のシャンプーが処方されました。そして、医師からは生活習慣の改善についても厳しい指導がありました。脂っこい食事を控え、野菜を多く摂ること、十分な睡眠時間を確保すること、ストレスを溜めないようにすること、そして正しい洗髪方法を徹底すること。正直、これまでの自分の生活を振り返ると、耳の痛い話ばかりでした。治療を開始して最初の数週間は、薬の効果でかゆみや赤みは少しずつ和らいできましたが、抜け毛はすぐには減りませんでした。しかし、医師の指示通りに薬用シャンプーを使い、食生活を改善し、できるだけ早く寝るように心がけました。特に洗髪方法は、指の腹で優しくマッサージするように洗い、すすぎはこれでもかというくらい時間をかけるようにしました。そして、治療開始から3ヶ月ほど経った頃でしょうか、明らかに抜け毛の量が減ってきたのです。頭皮のベタつきも以前よりずっとましになり、フケもほとんど出なくなりました。マイクロスコープで頭皮を見てもらうと、以前の炎症はかなり治まり、毛穴の詰まりも改善されていました。完全に元通りとまではいきませんが、新しい髪の毛も少しずつ生えてきているのが分かり、本当に嬉しかったです。脂漏性脱毛症は、根気強い治療と生活習慣の改善が必要ですが、諦めずに続ければ必ず良くなるのだと実感しました。